協議会概要
設立目的
基本理念
(1) 漁業関係者・寿司店なども含め、多岐にわたる北九州のすし文化を発信する
(2) 情報発信にとどまらず、国内外からの交流人口の拡大につなげ、北九州市が目指す「すしの都」の実現に取り組む
(3)「美食の街 北九州」に向け、観光消費額の拡大、および地域経済効果の波及を目指す
事業内容
当協議会では、基本理念のもと「北九州のすし」の魅力を広く発信し、多くの方に北九州を訪れていただけるよう事業を行っています。
1.北九州すしブランドの認知向上・来訪促進に関すること
2.プロモーション・商品化・販売促進の展開
3.各寿司店や関係者との連携・調整
沿革
2023年5月
全国宣伝販売促進会議が開催され、「北九州の寿司」ブースを出展「照寿司」や「平四郎寿司」が北九州の地の魚を使った寿司を提供。
2024年3月
JR小倉駅新幹線改札内に立ち食い寿司店「立喰寿し 平四郎」開店
2024年4月
「北九州の寿司セットクーポン」(3,800円定額)の販売開始
2024年8月
「すしの都 北九州協議会」設立
2025年1月
ふるさと納税返礼品に「すしの都 北九州協議会」のクーポン参画店で利用できる「北九州の寿司セットクーポン」を追加
2025年4月
北九州市「すしの都課」の新設(全国初の試み)
2025年5月
すしの都 北九州協議会 第1期総会を開催
会員
役員(名簿順)
北九州市(2名)
天寿し
北九州商工会議所 観光サービス部会
北九州DMO連絡会議(2名)
照寿司
一般社団法人日本回転寿司協会
西日本旅客鉄道株式会社
旦過市場商店街
北九州市卸売市場協会
一般社団法人日本旅行業協会(JATA)福岡県支部
北九州ホテル協議会
実行委員(五十音順)
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
北九州高速鉄道株式会社
九州旅客鉄道株式会社
株式会社JTB
西鉄バス北九州株式会社
西日本鉄道株式会社
株式会社日本旅行
会員(五十音順)
あじさい
亀庄寿司
株式会社京寿司
北九州中央海産市場株式会社
北九州市沿岸漁業振興協議会
九州魚市株式会社
幸寿司
魚平寿司
江戸政
江戸前鮨二鶴
扇寿司
栄寿司
旬魚彩菜 あお木
食膳 和んや
すし処 ひで
すし屋台 握り屋
寿し処 光本
寿司処 万両
寿司つばさ
鮨塚本
鮨まりん
旦過屋台寿し 満天
富美
有限会社海人
よし竹寿司
若寿司