11/1 すしの日に向けての取り組み

11/1の「すしの日」に合わせて、北九州市では様々な取り組みをしています。

市内すし店での「すしの都 北九州市」のぼり旗等を掲出ほか

「すしの都 北九州協議会」会員店舗にのぼり旗等の「すしの都 北九州市」ツールを掲出します(掲出店舗:協議会会員約30店舗)。
 また、11月1日から、各会員店舗で飲食されたお客様先着50名に「すしの都 北九州市」オリジナルステッカーをプレゼントいたします!
 さらに、一部会員店舗での特別特典付与を検討中です!!詳細は「すしの都北九州協議会」公式HPに随時掲載いたします。

協会店舗一覧はこちら
すしの日、特別特典付与店舗はこちら


・ツールイメージ


北九州市公式SNSで「すしの都 北九州協議会」会員店舗の紹介動画の投稿開始

協議会会員店舗を身近に感じていただけるよう紹介動画を撮影し、観光・イベント公式インスタグラム等で、11月1日以降、週に1本程度順次投稿します。街すしを中心に、各店の特徴、内装や店主・メニューを紹介します(30秒動画)。

・掲載アカウント(市観光・イベント公式Instagram)


ミツカンによる北九州市×富山県のご当地キャラダンス動画の公開

食品メーカー の(株)Mizkan(以下、ミツカン)の「おすおすしのうた 全国ご当地キャラダンスリレー」動画を、すしのブランディングで連携している北九州市と富山県とのコラボレーションバージョンで制作してもらいました!ミツカンのすしに関する情報発信サイト「すしラボ」内で10月31日(金)から公開です!
両地域のご当地キャラクターが、曲に合わせてダンスやお散歩をします!北九州市からは、ていたん&ブラックていたんが参加!友情出演も?!

・おすおすしのうたとは
  日本の宝である“すしの文化”と、すしを支える“お酢の発酵の仕組み”を表現したアニメーション動画です。覚えやすいフレーズとユニークな振り付けのダンスも楽しむことができます。

・すしラボとは(https://www.mizkan.co.jp/sushilab/)
  ミツカンがすしについて知る・作る・楽しむをテーマに情報発信をするウェブサイトです。